2022.1.12 最新情報に更新しました。
当ブログでも何度か取り上げております「俺のEC」。
色々ある「俺の〇〇」シリーズの中でも「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」「俺のBakery」を通販で楽しむことができます。
その後、一通り通販してみましたが今回は本当に美味しかったものだけピックアップしてご紹介したいと思います。
これから通販しようと思っている方やご興味ある方の参考になれば幸いです。
↓↓↓公式サイト↓↓↓

↓よろしければこちらの記事もご参考に…

かみやん
ワインに関する仕事歴15年のJ.S.A認定ソムリエ。
これまでフレンチ、イタリアンレストランを中心に勤務。星付きのお店も数店舗経験。食べること飲むこと大好き。和洋中問わず好きだが特にフレンチ好き。ワインもフランス・ブルゴーニュ、シャンパーニュが好き。お店ではグラスワインを注文するよりボトル派。変化をじっくり楽しみたいタイプ。一人でもサクッと一本開ける。日本酒、ビールも好き。
ソムリエが選ぶ美味しかった「俺のEC」の商品
あくまで個人的な好みでの話ですが、美味しさと価格とのバランスをじっくり考えて良かったものだけピックアップします。筆者は結構美味しいものを色々食べていると自負しています。
ちなみに商品は冷凍状態で届きます。調理方法は基本は「湯煎」もしくは「オーブンで焼く」くらいです。
非常に簡単な手間で、家庭では真似できないレストランの味を楽しむことができますよ。

俺のフレンチ編
ロッシーニ風ハンバーグ

「俺のフレンチ」の看板商品と言って良いでしょう。TVやネットでもよく取り上げられる商品です。
ハンバーグはやや小ぶりで硬めですが、お肉がギュッと詰まっており、お腹は結構膨れます。味もしっかりしていてハンバーグのみで食べても十分味わえますが、薫り高いソースペリグー(トリュフソース)をたっぷりかけて頂きましょう。
フォアグラも臭みはなく、ソースと合わせて非常に濃厚な味わいを楽しむことができます。フォアグラが苦手という方もこれなら大丈夫ではないでしょうか?
これでこの価格は十分すぎるほどの満足度があると思います。フォアグラにトリュフ、高いですからね…

調理方法は湯煎のみですが、湯煎してからお好みでハンバーグを少しだけ焼いて表面をカリッとさせたり、ソースをしっかり攪拌して分離しないように工夫したほうがより楽しめます。
牛頰肉のシチュー

こちらは希少部位、牛の頰肉を使ったシチュー。
ナイフを使わなくても簡単に解れるくらいに柔らかくじっくり煮込んであります。
口に頬張ると自然と溶けていく感覚でお肉自体にも味が染み込んでいます。ソースもしっかり馴染んでおりこれは美味でした。お店の味です。(同じ「俺のEC」内のハンバーグのデミグラスソースとは別物で、シチュー用に仕込んでいるものとのこと)
付け合わせのお野菜もボリューム感ありで、一皿でお腹いっぱいになりました。

俺のイタリアン編
生ハムときのこのトリュフクリームソース 美食家風

「俺のイタリアン」からはなんと言ってもパスタ!パスタ好きなので全種類頂きまして、特にこちらがお気に入りでした!
きのこ好きなのです…
「俺のイタリアン」のパスタはなんと言っても食感がモッチモチ!日本人好みの食感。
しっかりと小麦の香りがあり、いくらでも食べれてしまう…ある意味危険な麺です😂
ボリューム感もしっかり。女性の方や他に副菜があるならば二人でシェアしても良いくらいの良だと思います。
ソースはクリームベース。こってりかと思いきや意外とフレッシュ感があり、こちらも危険。トリュフとマッシュルームのペーストが隠し味になっており、豊かな香りが鼻から抜けます。
生ハムの塩気も良いアクセントになりますね。とても美味しかったです。
もし余裕があるなら、ソースとパスタは温めたフライパンで和えてあげるとより絡んでより良い感じになると思います。(見た目的にも)


俺のBakery編
クロワッサン食パン プレミアム

「俺のBakery」からはクロワッサン食パン プレミアム!食パン一斤に税込2000円は正直ビビってしまいますが、その価値はしっかりとありました。
まず使用されているバターが違います。これ自称バターフェチの筆者からするとかなり重要で、フランス最高級の「レスキュール」というバターが使われています。
バターの風味としっかりしたコク(でもくどくない)が素晴らしいバランスで、パンだけで美味しく食べることができます。
もちろんハムやサラダ、チーズやスクランブルエッグなんかを使って簡単なサンドにしてみても贅沢だと思います。
朝食にこれが出てきたら幸せな一日が過ごせそうです。


まとめ
一通りの商品を食べてみて、「確実にリピしたい」と感じたものだけ4品ピックアップしました。
原価率60%超えという驚愕の数字。全てコスパ最強です。
商品名 | 価格(税込) |
ロッシーニ風ハンバーグ | 1814円 |
牛頰肉のシチュー | 1814円 |
生ハムときのこのトリュフクリームソース 美食家風 | 1166円 |
クロワッサン食パン プレミアム | 2000円 |
何をオーダーすれば良いのかわからないという方は、ぜひ今回の4品を試してみてください。きっと満足して頂けると思いますよ!ご参考にしていただければ嬉しいです!
↓↓↓公式サイト↓↓↓


↓「俺のEC」関連の記事はこちらから