実際にオーダーして食べてみた感想、レビュー記事はこちら↓↓↓
コース仕立ての通販も始まりました↓↓↓
何と注文すれば良いのかわからない!という方はこちらを。個人的にリピ確定な4品↓↓↓
【俺のイタリアン】【俺のフレンチ】【俺のBakery】【俺のスパニッシュ】などなど…2011年の一号店【俺のイタリアン銀座】のオープン以来、続々と新しい展開を見せる超有名シリーズであります。
実際にお店に行ったことがある方も多いのではないでしょうか?


異常とも言えるコストパフォーマンスの良さ(原価率なんと60%超え!)と一流の料理人が作り出すその味の良さでグルメな人達から圧倒的指示を集めています。
今回ご紹介するのはそんな【俺の〇〇】シリーズの中から【俺のイタリアン】【俺のフレンチ】【俺のBakery】をなんと自宅で楽しめてしまうという画期的な通販サービス【俺のEC】でございます!
グルメな方々必見です!


【俺の〇〇】シリーズとは?
ここ数年、よく耳にする【俺の〇〇】シリーズ。一体どのようなお店なのでしょうか?以下より簡潔にご説明します。
一流の料理人が作り出す本格的なお料理をリーズナブルな価格で楽しめるお店
一流の料理人が考案し調理する料理って本当に素晴らしいものばかりだと思うのですが、どうしてもお値段が張る…
どうしても年に数回の記念日だったり特別な日しか味わえないものだったりしますよね…
でも
「もっと日常的に美味しい料理を味わいたい!家庭では味わえないお店の味を体験したい!」
こんな想いは誰しもが持っていると思います。
そんな僕らの想いを実現してくれたのが【俺の〇〇】シリーズのお店でした。
原価率なんと60%超え!段違いのコストパフォーマンス!

【俺の〇〇】シリーズの原価率はなんと60%超えとされています。
一般的な飲食店の原価率が約30%ほどと言われていますので、単純に倍の食材費をかけているということになりますね。これって本当に凄いことです。


私たちが生み出したビジネスモデルの骨子は、二つです。
ミシュラン星付き級の料理人が腕をふるい、高級店の3分の1の価格で提供すること。
フード原価率60%超えでも、顧客を1日3回転以上させることで繁盛店の利益を実現すること。
【俺のEC】公式サイトより引用
高級店のクオリティお料理を価格は3分の1で!回転率を上げ利益はしっかりと確保する。
文字で書くのは簡単ですが、これはなかなか実現出来ることじゃありません。ただでさえ飲食店は利益率の低い職業ですから。
しかしそれを実現してしまっているのが【俺の〇〇】シリーズなんですね。経営陣の手腕、現場スタッフのスキルの高さが窺えます。
ちなみに【俺の〇〇】シリーズの創始者はあの【BOOK OFF】創始者としても有名な坂本孝さん。さすがです。
そしてこの考えはもちろん【俺のEC】の商品にも。

調理開発するのは一流の料理人!!

【俺の〇〇】シリーズ、(もちろん【俺のEC】も含め)料理を調理開発しているのは、いわゆるミシュラン星付きの有名店などでの経験も豊富な一流の料理人さん達です。
料理人の方って本当にこだわりのある、かつストイックな凄い方ばかりと個人的にすごく尊敬しているのですが、【俺の〇〇】シリーズには各ジャンルのスペシャリストが揃っています。
しかしなぜ【俺の〇〇】シリーズのお店に一流の料理人が集まるのか。
一流の料理人であれば自分のお店をやったほうが儲かるんじゃないのか?
僕も疑問でしたが、この本を読んですっきりしました。
創業者の坂本孝さんの著書です。タイトルはそのまんま。
楽天市場で中古品が買えますが、凄くお安いのでお時間ある方は読んでみてください。なるほどの連続で面白かったです。300円くらいで買えます。
これだけある!東京・銀座を中心に展開中の【俺の〇〇】シリーズ!
【俺の〇〇】シリーズのお店は東京・銀座に集中しています。
【俺のフレンチ】10店舗
【俺のBakery】8店舗
【俺のGrill】1店舗
【俺のスパニッシュ】1店舗
【俺の割烹】1店舗
【俺のやきとり】3店舗
【俺の焼肉】3店舗
【おでん 俺のだし】1店舗
【そば 俺のだし】1店舗
【俺のうなぎ】
【俺のGrand Market】1店舗
【俺のイタリアン・フレンチ】海外にも展開中!
これまで東京以外の地域ではなかなか口にすることができず、もどかしい思いをしていたのですが、
今回の【俺のEC】の登場により日本全国ほとんどの地域で【俺のイタリアン】【俺のフレンチ】【俺のBakery】の味を楽しむことができるようになりました!

ここからが本題、では【俺のEC】とは?
お待たせしました!
では今回のテーマ【俺のEC】とはどんなサービスなのでしょうか?
【俺のイタリアン】【俺のフレンチ】【俺のBakery】の商品を冷凍商品化し自宅で楽しめる通販サービス!

【俺のEC】は2020年4月、【俺のBakery松屋銀座裏】で限定販売している「クロワッサン食パン」の販売をスタート。
口コミなどで瞬く間に全国に広がり、売り切れ続出の人気サイトに。
そして2020年12月、【俺のイタリアン】【俺のフレンチ】【俺のBakery】の3つのお店の商品の取り扱いを開始!
TVや雑誌など様々なメディアで取り上げられ、早くも大きな話題となっています。


【俺のEC】で取り扱いの商品は2021年2月現在、
- 俺のイタリアン
- 俺のフレンチ
- 俺のBakery
この3つとなっています。
この3つのお店の商品をご家庭向けに冷凍商品化したものを実際に購入できます。※パンは冷凍ではありません
【俺のEC】通販商品も当然の【原価率60%】超え!

先ほども少し触れた通り実店舗と同じクオリティのもの、つまり原価率60%越えの超ハイコストパフォーマンスな料理をご自宅で楽しむことができます。
しかも調理方法は湯煎や電子レンジ、オーブントースターなどご家庭にあるのもので簡単に手間をかけずに調理することが可能です。



【俺のEC】で購入できる商品一覧

2021年2月現在、【俺のEC】で購入できる商品の一覧です。
- ロッシーニ風ハンバーグ
- 俺のデミグラスソースハンバーグ
- 俺の和風おろしハンバーグ〜トリュフポン酢〜
- うにクリームハンバーグ
- ポルチーニ茸のクリームソースハンバーグ
- 俺の和風あんかけハンバーグ
- 渡り蟹と海老のトマトクリームソース
- トリュフ薫るボロネーゼ
- イベリコベーコンとポルチーニ茸のクリームソース
- 俺の特製ナポリタン
- 生ハムときのこのトリュフクリームソース美食家風
- 牛ほほ肉のシチュー
- 鶏のフリカッセ(クリーム煮)
- 仔羊のナヴァラン(トマト煮)
- オマール海老とズワイガニのグラタン
- ポルチーニとチキンのグラタン
- ツナ&コーングラタン
- ベーコンポテトグラタン
- 銀座の食パン「香」
- クロワッサン食パン スタンダード
- クロワッサン食パン プレミアム
- クロワッサン食パン ピーカンナッツと国産蜂蜜
- クロワッサン食パン スパイスチーズ
- クロワッサン食パン 抹茶と大納言
- 銀座の食パン「香」と俺の紅茶+選べる俺のベーカリーオリジナルジャムセット
- 銀座の食パン「香」とクロワッサン食パンプレミアムセット
- クロワッサン食パン スタンダード&プレミアム
- クロワッサン食パン スタンダード&抹茶と大納言
- クロワッサン食パン スタンダード&ピーカンナッツと国産蜂蜜
- クロワッサン食パン スタンダード&スパイスチーズ
- クロワッサン食パン 3種セットA
- クロワッサン食パン 3種セットB
- 銀座の食パン「香」と選べる俺のベーカリーオリジナルジャムセット
- 俺のフレンチセット(5品)
- 俺のフレンチセット(3品)
- はじめましてセット(6品)
- はじめましてセット(4品)
- はじめましてセット(2品)
- 俺のイタリアンセット(3品)
- 俺のイタリアンセット(5品)
- 俺のECセット(5品)
- はじめましてセットVer.2(6品)
文字情報ばかりですみません…
オフィシャルホームページにてイメージ画像や正確な価格をを確認することができますのでもしご興味あればご確認ください(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【俺のEC】送料はかかる?

通販商品を購入する上で重要なポイント【送料】について。
【俺のEC】の送料は購入金額が税抜10000円以上で無料となります。
(一部地域を除く、パン・ベーカリー商品は除く)
それぞれの単価が比較的お安いですので、なかなか10000円を超えようと思うとかなりの量を注文しないといけません。
しかし冷凍保存のきくものばかりですので、一度試してみて気に入ればまとめて購入しても良いかもしれませんね。
パンと冷凍商品、オーダー受付から出荷までのリードタイムが違いますのでこちらも注意が必要です。
【俺のEC】で実際にオーダーしてみました。ソムリエ の実食レビュー!
【俺のEC】で実際に商品をオーダーしてみました。
早速実食レポート!と言いたいところですが、ごめんなさい、まだ商品が届いておりません…
というのもオーダーしてから到着指定できた日が少し先でして…
筆者の仕事の休みと被らないと受け取りと調理ができませんのでもう少しお待ちくださいね(^^;
到着しましたらすぐにレポートを記事にまとめたいと思います!
2021年3月1日
商品到着しましたので、実際に試食!
レビューを記事にまとめました!
こちらからどうぞ↓↓↓
「俺のEC」レビュー|俺のイタリアン・フレンチを実際に通販してみた
ひとまず先日伺った【俺のフレンチ】の画像をアップ…

【ロッシーニ】です。牛肉とフォアグラとトリュフ。まさに至福でした。

【俺のEC】俺のイタリアン・フレンチ・Bakeryを自宅で楽しめる!|まとめ

まとめです。
今回もわかりやすく箇条書きでまとめます。
- 行列のできる人気店【俺の〇〇】シリーズの新展開!
- TV、雑誌など様々なメディアで話題。
- 【俺のイタリアン】【俺のフレンチ】【俺のBakery】の3つのお店の商品を自宅で味わうことができる。
- 実店舗同様、商品の原価率は60%超え!
- パンを覗き、冷凍状態で届く。
- 自宅で湯煎、電子レンジ、オーブントースターなどで簡単に調理可能!
- 送料は税抜10000円以上のオーダーで無料!
- オーダーから到着まで少し時間が必要な場合も。
- 商品によっては一部配送不可な地域あり。
お店の本格的な味が家庭で楽しめるのは嬉しいですね。
更にセット商品でお得に購入し、送料無料ラインまで満たせば圧倒的なコストパフォーマンスとなることは間違い無しです。
あとはあなたのお口に合うかどうか。
気になった方はぜひオフィシャルページを覗いてみてくださいね(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
