夏だ!暑い季節は外でペティアン!これを激しくオススメします!
春から夏にかけて暑くなる季節、お休みの日はキャンプやBBQなどアウトドアで食事をする機会も多くなってくるのではないでしょうか?
そんなみなさまにオススメしたいのが、軽快でじわじわ沁みる味わい、優しい泡立ちでカジュアルなスタイルのペティアン【Petillant】です!
ペティアンって何?という方は前回の記事でまとめておりますのでご覧ください↓↓↓
筆者はキリッと冷やしてアウトドアで飲むのが好きです。と言いますか、むしろそのためにあるワインだと思っています笑
シャンパン(シャンパーニュ)やクレマンも良いですが、よりフレッシュ感や爽やかさを楽しみたいなら絶対「ペティアン」です。
というわけで今回はおすすめのペティアンのご紹介!早速以下よりどうぞ!
ソムリエおすすめの自然派ペティアン
凄くカジュアルなイメージなのでカチッとした雰囲気のレストランなんかでは出てくる機会は少ないように思いますが、色々なワインを楽しむという観点からは抑えておくべきジャンルですね。
先ほども書きましたが、しつこくアウトドア飲みを推奨します。
※今回も楽天市場の商品からセレクトしております。商品名クリックで商品ページへ移動しますので、価格などご確認ください。
※その中でも楽天市場の「リカーMORISAWA」さん、「自然派ワイン フルッタ」さんの商品からのセレクトです。
数あるショップから2軒に絞った理由は以下の通り
- 品揃えが豊富、ここだけでほぼ網羅できる
- かつ、それぞれの個性ある品揃え
- 同一ショップで購入する方が同梱で送料節約できる
- ワインの管理状態が良い → 愛のあるお店
- 楽天ポイント貯まる
ご参考にしていただければ嬉しいです。
「リカーMORISAWA」さんの取り扱いから筆者のセレクト
筆者が考える「デイリーな自然派ワイン」に強いお店。送料の設定が安いのもありがたい。今回はこちらから初級者向けのペティアンを筆者がセレクトしました。

Nana Vin et Company |Petillant Naturel Rose Babullie
ナナ・ヴァン・エ ・カンパニー|ペティアン・ナチュレル・ロゼ・バブリー
産地 | フランス|ラングドック(ロワール) |
品種 | サンソー |
コメント | 故クリスチャン・ショサール(ファンには非常に人気の造り手さんでした。)の妻ナタリーが立ち上げたプロジェクト。こちらはラングドックの葡萄を使って醸造したワイン。柔らかい泡にしっとりとした果実味。サンソー100%というのも珍しい。 |
Un saumon dans la Loire (Frants Saumon)|La Petite Gaule
アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール(フランツ・ソーモン)|ロゼ・ペティアン・ラ・カーヴ・ス・ルビフ
産地 | フランス|ロワール |
品種 | ソーヴィニョンブラン|シュナンブラン|シャルドネ |
コメント | いつも安定の美味しさ。フランツ・ソーモンのネゴス(買い葡萄)部門。繊細なミネラルと酸、厚みのある旨味。 |
Ludovic Chanson|Pétillant Naturel Les Pions
ルドヴィック・シャンソン|ペティアン・ナチュレル・レ・ピオン
産地 | フランス|ロワール |
品種 | グロ・マンサン|シュナン・ブラン|シャルドネ |
コメント | ロワールの良心、ルドヴィック・シャンソンのネゴス部門。口内いっぱいに広がる、まさに青リンゴ!な果実味!非常にバランス良くクオリティの高いワインだと思いました。うちのお店でも追加発注済み。アフターの余韻まで楽しめます。 |
Ludovic Chanson|Pteillant Naturel Sans Pagne
ルドヴィック・シャンソン|ペティアン・ナチュレル・サン・パーニュ
産地 | フランス|ロワール |
品種 | シャルドネ |
コメント | 同じくルドヴィック・シャンソンのペティアン。この人の造るワインは基本ハズさないように思います。フレッシュかつフルーティ、爽やかな泡で喉ごしも抜群!わかる人にはわかるラベルデザインも魅力的ですね。 |
Xavier Wymann|Minori Petillant Naturel Ribo ‘Bulles Rose
グザヴィエ・ヴァイマン|ミノリ・ペティアン・ナチュレル・リボブル・ロゼ
産地 | フランス|アルザス |
品種 | ピノ・グリ|リースリング|ピノ・ブラン|ピノ・ノワール |
コメント | ちょっと珍しい質感のトロッとしたペティアン。日本限定の「Minori」シリーズです。クリスチャン・ビネールという超実力派の醸造家が絡んでおります。そこまで発泡は強くなく、ピリピリと感じる程度。イチゴ感とトロミがお好きな方へ。 |
「自然派ワイン フルッタ」さんの取り扱いから筆者のセレクト
他とは一味違う独自のワインセレクトは非常に魅力的。個人的にガチリとハマります。店主のこだわりを感じる素敵なお店。
今回は上記の「リカーMORISAWA」さんには取り扱い無さそうな面白い商品を筆者が独自の視点でセレクトしました。中級〜上級者向け。

まとめ
今回は筆者オススメの自然派ペティアン(フリッツァンテ)のご紹介でした。
非常に飲みやすいものが多いと思いますので、初心者の方も一度試してみてください。
暑い季節に大活躍すること間違いなし。ぜひワインセレクトの一つとして頭の片隅に置いていただけると嬉しいです。
今回はこの辺りで。最後までお読みいただきありがとうございました!
楽天市場のその他おすすめショップはこちらでご紹介しています↓↓↓