日本酒、大吟醸の華やかさを楽しむワイングラス|リーデル他おすすめ6選

「日本酒は苦手」という方が意外と多い

「日本酒」はもちろん日本人なら最も馴染みの深いお酒だと思います。筆者もワインと並んで大好きなお酒です。

和食に合わせるという視点から見ても、ワインを合わせてみたり、お料理に合わせたオリジナルのカクテルを合わせてみたり、色々な提案があると思いますが、やっぱりなんだかんだ言って日本酒が最も適したお酒だと思います。

それに加えて製法や味わう温度帯によっても大きく感じ方が変わります。筆者もいつも色々楽しんでおります。(特に「熱燗」という飲み方は日本酒ならではのものだと思います。好きです。)

日本酒とお猪口

でも普段からそんなにお酒を飲まない方や、「軽めのアルコール感」を好む方からすると、「ビール」や「チューハイ」、「ハイボール」や「軽めのカクテル」を飲むという方が多いのではないでしょうか?(一般的にはこちらの方が多いのが現実ですよね…)

そういう方は日本酒のどっしりとしたアルコール感や厚みのある味わいが苦手という方が多いですね。筆者も飲食店の現場に立っていてすごく感じていることです。実際に筆者の働いているお店でもワイン、日本酒、ビール、カクテルなんかは扱っていますが、ビールやカクテルのオーダー率はやはり高いです。

平均的なアルコール度数を見ても以下の表の通りです。

(当然、製法や銘柄によっては当てはまらないものもあります)

ビール約5%
チューハイ約5%
ハイボール約7%
軽めのカクテル(カシスソーダなど)約5%
白ワイン約11〜13%
赤ワイン約12〜15%
日本酒約15%
ウイスキー(ストレート)約40%
ブランデー(ストレート)約40%

ウイスキーやブランデーは別として、日本酒はアルコール度数15%ほどとやや高めです。それに比べると確かにビールやチューハイなどのお酒は喉越しが良くて爽やかなものが多いですし、炭酸の効果でアルコール感も感じにくい。とっても飲みやすいお酒です。

そこで今回はそんな「軽めのアルコール感」を好む方にも日本酒を楽しんで頂きたい!ということで、日本酒、特に大吟醸のフルーティで華やかな部分を引き出す飲み方、「日本酒をワイングラスで楽しむ」をテーマにお話したいと思います。

そもそも日本酒にはどんなものがあるの?

日本酒にもやはりその製法や原料となるお米の違いによって色々な種類があります。

まずこちらから簡潔にお話します。

日本酒はお米をこして造る「清酒」のことを指しまして、これは大きく分けて「特定名称酒」と「普通酒」に分けられます。

原料となるお米や精米歩合の条件を満たす清酒に「特定の名称」が与えられます。「特定名称酒」と呼ばれます。そしてそれ以外のお酒は「普通酒」と呼ばれます。

よく「純米酒」とか「純米大吟醸」とか「本醸造」とか聞きませんか?これらは全て「特定名称酒」です。実際よく目にするのもこちらでしょう。

「特定名称酒」については以下の表がすごくわかりやすですね。それぞれの呼び名に条件があります。

日本酒の種類
出典:SAKETIMES

まず「純米」か否か。「純米」というのは原料が米、水、麹のみ。醸造用アルコールを使わないというのが条件です。

味わいとしては「純米」の方が醸造用アルコールを使わず米だけで造っていますので、米本来のふくよかな香りや旨みが楽しめるものとなります。

吟醸とか、大吟醸とかの違いは「精米歩合」によって変わります。お酒を作る際に、原料のお米をどれだけ削ったかによります。

上記の表の通り、「本醸造酒」は精米歩合70%以下、「吟醸酒」は60%以下、「大吟醸」は50%以下という条件があります。

なぜお米を削るのかと言いますと、以下の理由があります。

お米の表層部分に脂質、たんぱく質、デンプン、こういった栄養素が含まれてい流のですが、これらの栄養素が多すぎると雑味の原因となり、香り成分も抑制されるのです。

つまり味わいとしては精米歩合が高いお酒の方がスッキリ淡麗、華やかな香りが立ちやすくなります。反対に精米歩合の低いお酒はどっしりとした味わいで、米の旨味が残るということです。

これは筆者の持論なのですが、「日本酒が苦手」という方には精米歩合の高いお酒、フルーティーな香りの「大吟醸」の方が飲みやすのではと思います。当然大吟醸の方が手間がかかる分、価格も高価なものが多いですが。

日本酒にはお猪口?桝?それともワイングラス?

ワイングラス

正直これはもう好みの部分が出てしまうので一概には言えないのですが、

簡潔に分けますと、

どっしりとした厚みとふくよかな味わいを味わいたいのであればお猪口や升、

より華やかな香りを感じたいのであればワイングラス、開口が大きく飲み口も薄いワイングラス。

筆者はこのセレクトをおすすめします。

中でも個人的には大吟醸とワイングラスの組み合わせが好きだったりします。

例えばミシュラン星付きの和食、お寿司屋さんなんかではワイングラスで日本酒をワイングラスで提供されるところも多いですね。

これは日本酒の持つ繊細さ、華やかさ、フルーティーさを素材を活かしたお料理と合わせたいという視点からだと思います。ソムリエ視点からも納得の理由ですね。

いつもの日本酒も劇的に感じ方が変わる!ワイングラス のおすすめ6選

それではここからは日本酒にオススメのワイングラス、ご紹介していきます。

各メーカー、日本酒用ワイングラスと謳ってリリースされているものもあります。(日本酒用ワイングラスっていう言い方が微妙ですが笑)

もちろんそれも交えつつ、ここでは筆者の経験から日本酒用とは謳われてないけども日本酒に向いてるんじゃないかと思うワイングラスをご紹介させていただきますね。

個人的にはあまり大ぶりなワイングラスは合わないように感じていますので、比較的小ぶりなものが中心のセレクトになります。

リーデル RIEDEL|ヴィノム Vinum 大吟醸

ワイングラスの名門メーカー、「リーデル RIEDEL」の大吟醸専用グラスです。縦に長くややスリムな形状は日本酒だけでなく、アルザスのリースリングやシャンパンなんかにも応用が効くと思います。フルーティーな香りや爽やかな味わい、液体のみずみずしさを楽しむためのグラスと言えるでしょう。


リーデル RIEDEL|オー O 大吟醸

ステムなしのカジュアルなスタイルが自宅用に人気の高いシリーズです。こちらの大吟醸用は通常の「O」シリーズよりもやはり縦長。「Vinum」の大吟醸同様にフルーティで華やかな香りを楽しむのに適しています。もちろん白ワインにも適しています。

リーデルのグラスについてはこちらの記事でも書いています↓↓↓


ツヴィーゼル ZWIESEL|ザ・ファースト・リースリング THE FIRST RIESLING

こちらも名門ツヴィーゼル 社のハンドメイドのワイングラス。爽やかで溌剌とした果実味のリースリング向けに作られたグラスですが、こちらも大吟醸のような華やかでフルーティなタイプの日本酒には合います。


木村硝子店 | バンビ 6oz

三角形的なフォルムが印象的な木村硝子の「バンビ」シリーズ。名前からもなんとなく想像してしまう可愛らしい形状です。小ぶりなものからやや大きめのものまでのシリーズ展開がありますが、筆者としては比較的小ぶりなものがおすすめ。華やかタイプ、どっしりタイプ、どちらにも対応してくれます。筆者のおすすめはやや小ぶりな6oz。

Amazonで見る

木村硝子店|タサキ 大吟醸 4oz

日本を代表するソムリエ、田崎真也さんデザインのモデルです。大吟醸の華やかな香りを引き立てるのに長けており、小ぶりな4ozです。お酒を知り尽くした氏のデザインは間違いありません。身を委ねてしまって良いと思います。

木村硝子のグラスについてはこちらの記事でも書いています↓↓↓


バカラ Baccarat|シャトー Chateau タンブラー

憧れの「バカラ」のグラスです。こちらの「シャトー」シリーズはワイン用にデザインされたグラスで芳醇なアロマを引き出しアルコールの刺激を抑えるように設計されています。日本酒用として使うなら形状的にタンブラーがおすすめ。実際に筆者もこちらで日本酒を頂いたことがありまして、香りの立ち方、口当たりの柔らかさ、デザインの秀逸さに感動しました。お値段的には…やはりそこそこです。

Amazonで見る

まとめ

一口に日本酒といってもその製法、原料となるお米、出来上がった液体の味わい、香りの違いは様々です。

筆者は日本酒を飲む際のワイングラスの出番は、「華やかな香りを楽しむタイプ」だと思います。今回は「大吟醸」向けのワイングラスをご紹介させて頂きました。

今回の記事をまとめます。

  • 意外と日本酒が苦手な方が多い
  • その理由として多いのが、どっしりとした厚みやアルコール感
  • 実際に日本酒のアルコール度数は15%ほどとワインよりもやや高い傾向
  • 苦手な方には「華やかなタイプ」の日本酒がおすすめ
  • 「華やかなタイプ」「大吟醸」の日本酒にはワイングラスもおすすめ
  • リーデルをはじめ、ワイングラスメーカーも日本酒用ワイングラスを提案している
  • どちらかというと小ぶりで直線的形状なものがおすすめ
  • ワインと兼用も可能(どちらかというと白ワイン向け)

こんなところでしょうか。

ぜひ色々試してみてください!きっと日本酒の楽しみ方にひとつ加えることができると思いますよ。

日本酒好きなお父さんへの父の日プレゼントなんかにも喜ばれるのではないでしょうか?

それではこの辺りで。今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

おまけ

木村硝子|NO.15 ヒラハイ&トックリ

ヒラハイ&トックリ。ステムをつけてしまいました。こんなのもあります。遊び心に溢れてますね。


アイキャッチ画像。日本酒とワイングラス
Twitterもやってます!