このグラスのご紹介を忘れてました!原点に戻って「リーデル」のワイングラス!
今回ご紹介するのはリーデルの「ヴェリタス」というシリーズ。
ハンドメイドのグラスに比べて、かなり安価で購入することができるマシンメイドのグラスですが、どうしてもグラス自体の重量が重かったり、飲み口の薄さが物足りなかったりしますよね…
まあその分、耐久性はそこそこあったりして家飲み使いには良かったりするんですが。
この「ヴェリタス」というシリーズはマシンメイドのグラスなわけですが、マシンメイドの耐久性は保ったままハンドメイドの繊細さと軽さ、美しさを実現したシリーズなのです。価格的に見てもハンドメイドのグラスよりは安価で購入可能。
おすすめしないわけにはいかないワイングラスなのでございます。
しかもグラスの形状が豊富。それぞれのワインの葡萄品種だけでなく、葡萄の産地による特徴にもフォーカスした非常に興味深いシリーズ展開。
早速詳しく見ていきましょう!

公式オンラインショップでの購入がおすすめです。安心感がありますよね。
↓↓↓

もちろん楽天市場やAmazonでも購入可能。正規取扱店での購入が良いと思います。
↓↓↓
【リーデル ヴェリタスシリーズ】を楽天市場で見る
【リーデル ヴェリタス】シリーズをAmazonで見る
「リーデル ヴェリタス」シリーズはこんなグラス

冒頭でも触れましたが、このリーデル「ヴェリタス」シリーズはマシンメイドのグラスながら、全くそれを感じさせない繊細な美しさが大きな特徴です。
同じような謳い文句のワイングラスはたくさんあるのですが、この「ヴェリタス」に関してはさらにワンランク上のクラスに位置するんじゃないかなと個人的には思っています。実際、ワインにこだわる飲食店さんでも目にすることが多いですね。


「リーデル ヴェリタス」シリーズの基本スペック
この「ヴェリタス」シリーズ、サイズ展開はかなり豊富。細かいところまでワインに合わせたセレクトができるのが大きな特徴ですね。もちろんある程度の目安ではあるので、指定されたワインの品種、産地以外に使用することもできます。
サイズ展開と各グラスのスペックは以下の通り。共通項としてマシンメイド製法、素材はクリスタルガラス、生産地はドイツとなります。
モデル名 | 高さ | 容量 |
シャンパーニュ | 235mm | 440ml |
ソーヴィニョン・ブラン | 235mm | 440ml |
ヴィオニエ / シャルドネ | 225mm | 370ml |
オークド・シャルドネ | 217mm | 620ml |
甲州 | 235mm | 445ml |
リースリング / ジンファンデル | 235mm | 395ml |
オールドワールド・シラー | 235mm | 600ml |
ニューワールド・シラーズ | 245mm | 650ml |
カベルネ / メルロ | 235mm | 625ml |
オールドワールド・ピノ・ノワール | 235mm | 705ml |
ニューワールド・ピノ・ノワール、 ネッビオーロ、ロゼシャンパーニュ | 235mm | 790ml |
スピリッツ | 235mm | 152ml |
ビアー | 160mm | 435ml |
ウォーター | 145mm | 415ml |
日本代表の白葡萄品種、「甲州」のためのモデルがあったり、シラー、ピノ・ノワールがオールドワールドとニューワールドに分かれていたりするのも楽しいですね!「シラー」はニューワルドではしっかり「シラーズ」になってます。
これはマストで試して欲しい!「リーデル ヴェリタス」シリーズの中のおすすめ!
ここからは「ヴェリタス」シリーズの中でも筆者が特に好きな3種を抜粋してご紹介!
筆者のおすすめ①は「ニューワールド・ピノ・ノワール」

「ヴェリタス」シリーズの中でも筆者が最も推したいのがこれ。「ニューワールド・ピノ・ノワール、ネッビオーロ、ロゼシャンパーニュ」です。ちょっと名前長いですが…
何よりも特徴的なのはチューリップ型に膨らんだボウルですね!まさに曲線美!この形状が好きなのです。
香りは華やかかつ繊細、かつ酸味もボリューム感も良いバランスで存在する、そして複雑味も感じるようなワインなんかにはもってこいではないでしょうか。ニューワールドとありますが、もちろんオールドワールドのピノ・ノワールも対応可能だと思います。
でもでもみなさんに最も試して欲しいのが、ロゼシャンパーニュやピノ・ノワール、ムニエ主体のふくよかなシャンパーニュとの相性です!これを知ってしまうとフルートグラスなんかでは飲めなくなりますね。温度高めでちょうど良いような、泡は繊細でクリーミーな…そんなシャンパーニュと合わせたら昇天です。
筆者のおすすめ②は「甲州」

「甲州」を飲むために作られたワイングラスってなかなかないですよね。実際にリーデル家当主が来日し、甲州市勝沼町にてテイスティングを行い、「甲州」の魅力を最大限に引き出すグラス形状を審査したそうです。
甲州のフレッシュな果実味が強調され、爽やかな酸味とのバランスをしっかり取れるグラスだと思います。
筆者のおすすめ③は「リースリング|ジンファンデル」

上記の「甲州」に形状は似ていますが、ややすっきりとしたラインが綺麗ですね。モデル名通り、アルザスのリースリングはもちろん、ジンファンデルなどの赤ワイン、ロゼワインやボジョレーヌーヴォーなどの軽やかな赤ワインにも使いやすい。
「ヴェリタス」シリーズの中では最も万能なタイプ。形状で迷っているならまずこちらを。
「リーデル ヴェリタス」のまとめ
簡単に箇条書きでまとめます。
- 「ヴェリタス」シリーズはリーデルのマシンメイド最高峰のグラス
- リーデルマシンメイド史上最軽量
- ステムは長めで 高級感を演出
- レストランやワインバーなど、現場で使われていることも多い
- 葡萄品種別、生産地別のシリーズ展開
- おすすめ①は「ニューワールド・ピノ・ノワール」
- おすすめ②は「甲州」
- おすすめ③は「リースリング / ジンファンデル」
- ビール用、ウォーター用もある
- とにかく完成度高いワイングラス
今回は以上です!ありがとうございました!
公式オンラインショップでの購入がおすすめです。安心感がありますよね。
↓↓↓


もちろん楽天市場やAmazonでも購入可能。正規取扱店での購入が良いと思います。
↓↓↓
【リーデル ヴェリタスシリーズ】を楽天市場で見る
【リーデル ヴェリタス】シリーズをAmazonで見る
その他の「リーデル」のおすすめワイングラス!
↓↓↓