筆者はワインに関わる仕事を15年ほどしています。
今回は【リーデル】や【ロブマイヤー 】【ツヴィーゼル】【ザルト】【木村硝子店】なんかの人気グラスメーカーよりはやや知名度は劣る?ものの
そのクオリティの高さと非常に良心的な価格設定でワイン愛好家を唸らせている【WINEX/HTT】のワイングラス について熱く語らせて頂きます。

今回は個別レビューではなく【WINEX/HTT】のワイングラスの中から僕のおすすめを愛を込めてご紹介させて頂きます!

正規代理店はこちら↓
ワイングッズ特選通販店WAC【WINEX/HTT】はこんなワイングラス

ハンドメイドの素晴らしさをリーズナブルな価格で
ハンドメイドのワイングラスというと、凄く品質は良いけれど価格がどうしても高い!
そんなイメージって皆さんあると思います。
特別なワインを特別なグラスで飲んでみたいけど一脚に1万円とか出せないし…
もし割ってしまったら凄く凹みそう…
僕もそう思ってたのですが、この【WINEX/HTT】のグラスを見つけて以来、一気に身近なものになりました。
例えば有名な【リーデル】のブルゴーニュグラス、ハンドメイドのものですと2万円は下らないでしょう。
憧れの【ロブマイヤー 】も同じく
しかしなんと【WINEX/HTT】なら3500円ほど…!!!


次からはその辺りを見ていきましょう!
【ロブマイヤー 】や【ザルト】と同じく鉛を使用しない「カリクリスタル」を採用
まず素材から見ていきます。
【WINEX/HTT】は「カリクリスタル」を採用。
これは【ロブマイヤー 】や【ザルト】、【木村硝子店】なんかのハンドメイドラインではこの「カリクリスタル」が使われています。
カリクリスタルの特徴は。鉛の代わりに木の灰をアルカリ成分の原料として産出した酸化カリウムを混ぜています。
日本硝子工業会では酸化鉛を含まず酸化カリウム、酸化バリウム、酸化チタニウム、酸化亜鉛などを単独でまたは共に10%以上含むものを、主要成分を基にそれぞれ「カリクリスタルガラス」「バリウムクリスタルガラス」、「チタンクリスタルガラス」と定義しています。
特徴は透明度はクリスタルに匹敵し、叩いたときにも「チーン」と美しい金属音がします。そして、ガラスやクリスタルに比べ、軽くて強い特性があるのです。
株式会社 湘南洋食器 「クリスタルグラス」って何種類もあるんです。より引用
つまり、鉛を使わないカリクリスタル、特徴としては「軽くて」「薄くて」「強い」のです。
薄くて軽くて繊細な作りながらとても丈夫|口当たりも非常に滑らか
実際に使ってみた感想はどうでしょうか?
読者の皆さん最も気になるところだと思います。

僕が最も愛用しているのは【WINEX/HTT】の【リッチホワイト】というグラス。
広めの開口で少し樽の効いた白ワインなんかを飲むときにかなり重宝しています。
口に流れ込む液体は非常に滑らか、口に含んだ時のまろやかさもより柔らかく感じます。
ガラスは【リーデル】【ロブマイヤー】【ザルト】などの一流ブランドの高級ラインと全く遜色ない薄さ軽さ。
ステムも細く見た目の美しさ、硝子の輝きも素晴らしいです。
【WINEX/HTT】のワイングラス一覧

グラスの形状も様々なものがあります。
ざっくりと挙げてみますね。
- グランボルドー
- グランブルゴーニュ
- グランブルゴーニュ S
- レッドワイン Plus
- ホワイトワイン Plus
- ブルゴーニュ Plus
- ブルゴーニュ S Plus
- モンラッシェ Plus
- シャンパーニュ Plus
- キュヴェシャンパーニュ
- プレミアムルージュ
- リッチホワイト
- アデル レッドワイン
- アデル ホワイトワイン
- スーパーティスティング
- ビアー
- ボルドー
- ブルゴーニュ
- レッドワイン
- ホワイトワイン
- シャンパーニュ
- ソフィア レッドワイン
- ソフィア ホワイトワイン
- ソフィア シャンパン/デザート
- ソフィア フルートシャンパン
- ホワイトワイン 2
- スイーツ
- スピリッツ
- ウォーター
- タンブラー
- 日本酒用グラス
とまあ結構な数の種類があります。
文字だけじゃわからんですね汗
どんなタイプのグラスが欲しいのかにもよりますが、次は僕が実際使ってみてデザイン、質感、味わいの違いを総合的に考えた結果、良かったものを抜粋してご紹介します!
【WINEX/HTT】の中でも特におすすめ|ソムリエが経験から選ぶワイングラス7選!
それでは早速参りましょう!
ソムリエのおすすめ【WINEX/HTT】編!
個人的にはゴージャスなタイプよりシンプルで基本に忠実なスタンダードラインが大好きです。
(ゴージャスラインのグラスは若干サイズが大きすぎる感アリ…下記でご紹介しているものがちょうど良いと思いますよ!)


正規のお店がある楽天市場がおすすめね!
【WINEX/HTT】ホワイトワイン

軽めの白ワインやスパークリングならこれ!癖のない万能タイプでどんなワインでも使えますね。
WINEX/HTT ホワイトワイングラス 1脚 GH103KC【WINEX/HTT】ホワイトワイン2

少し小ぶりなボウルの「ホワイトワイン 2」。泡弱めのシャンパーニュやコンパクトなタイプの白ワインに。
WINEX/HTT ホワイトワイン2 グラス 1脚【正規品】 GH318KC【WINEX/HTT】リッチホワイト

個人的にヘビーローテーションのグラス。厚みのあるブルゴーニュのシャルドネ、南仏のぽってりした白、オレンジワインなんかに。
WINEX/HTT リッチホワイト グラス 1脚【正規品】 GH301KC【WINEX/HTT】レッドワイン

とっても優秀な万能タイプ。どんなワインでも様になります。シラーなどのスパイシー系、骨格のしっかりしたサンジョヴェーゼなど。
WINEX/HTT レッドワイングラス 1脚 GH102KC【WINEX/HTT】ブルゴーニュ

ワインの持つ華やかなアロマを開かせる大きめのボウルはブルゴーニュ、ピノ・ノワールのために。
WINEX/HTT ブルゴーニュ ワイングラス 1脚 GH101KC【WINEX/HTT】ボルドー

濃厚なボルドーブレンド、エルミタージュなどの頑強なタイプにワインにはこちら。ガシガシしたタンニンもまろやかに感じます。
WINEX/HTT ボルドー ワイングラス 1脚 GH100KC【WINEX/HTT】プレミアムルージュ

香りをしっかり集めるタイプ。華やかで香り高いタイプのワインに適しています。特別なワインはこちらで。
WINEX/HTT プレミアムルージュ グラス 1脚【正規品】 GH302KC今回ご紹介した商品【WINEX/HTT】の正規代理店はこちら↓
ワイングッズ特選通販店WAC【WINEX/HTT】と他のグラスの比較表
メーカー | WINEX/HTT | リーデル | ロブマイヤー | ザルト | 木村硝子店 |
比較モデル | スタンダードクラス | ソムリエ | バレリーナ | ユニバーサル | サヴァ |
製法 | ハンドメイド | ハンドメイド | ハンドメイド | ハンドメイド | ハンドメイド |
素材 | カリクリスタル | クリスタルガラス | カリクリスタル | カリクリスタル | カリクリスタル |
価格帯 | 約3000円〜 | 約20000円〜 | 約20000円〜 | 約8000円〜 | 約6000円〜 |

【WINEX/HTT ワイングラス レビュー】まとめ
熱く語ってまいりましたが、【WINEX/HTT】の素晴らしさ、伝わりましたでしょうか?
ワイングラス購入をご検討の方には是非とも候補に入れて頂きたい逸品です。
- こだわりのハンガリー産ハンドメイド
- 質は有名メーカーの高級ラインに全く劣らない
- 薄くて軽くて強い「カリクリスタル」を採用
- 豊富な形状ラインナップ
- 個人的にはスタンダードラインがおすすめ
- ゴージャスラインはちょっと大げさかも
- 何より価格が良心的、コスパ最強
- 購入は安心の正規代理店がおすすめ
ぜひ良いグラスで美味しいワインを楽しんでください。
